ひとり思想

更新頻度は著しく低いです……

村上春樹の1Q84を読んだ感想

村上春樹1Q84を最近読み終えました。

私は全3巻を読み終えて、小説の面白さにどっぷりはまり込んでしまったようで、感想を共有したくてなりません。

まず、読み終えた直後はどっと疲れました。なにしろ長編大作3巻ですから……。

ちなみに村上春樹の作品で読んだのはこれが初めてです。彼の他の小説も、もっと読んでみたくなりました。

では感想です。

①非現実的なことが起きているのに非現実的でもないし、現実のような?
現実と非現実が入り乱れています。最初は現実だと思いながら読み進めるのですが、途中で非現実的な事柄が絡み合ってくるのです。でも、それはただのファンタジーやおとぎ話、異世界もののような感じではなく、自然と、最初からそうあったかのように、何の違和感もなくやってきました。ラストも現実なのか非現実なのか謎のままです。

②描写が細かすぎる
ここまで描写するか!というくらい細かい描写で、普通にお友達と語り合う内容ではないことまでも本当に細部までぬかりありませんでした。一つ一つの情景、動作が心に沁みわたりました。小説のテーマに必要?省いても良かったのでは?と最初は思うほどでしたが、それがあるからこそ、ラストまでこの物語の世界に私自身が入り込めたのだと感じます。

③さまざまな謎に解釈の余地が残されている
読み終わった後、インターネットで検索すると、やはり謎の解釈なるサイト等がいくつか出てきました。私も最後まで読んだものの、見落としている点もあるだろうし、最後まで完璧に理解はできていません。そしてこの小説に関する「解釈」というものがなされていることを知りました。しかし色んな捉え方ができるし、自分の知識や価値観では解けない謎があれば、そのままにしておいても面白いかな思いました。もう一度読み返す気にはなりません。なにせ、もうどっと疲れましたから……。

④全てに意味があると思える
一見、物語の進行には不要と思われるような描写でも、一語一語が鍵を握っているようでなりませんでした。そして、読み進めていくうちにそうだと思わざるをえないことになりました。

⑤アブノーマル(普通ではない)な出来事が不気味
「性」に関することが赤裸々に盛り込まれていました。ありえないしちょっと不気味というか、若干気持ち悪さもありました。決してきれいな「性」ではなく、え、という感じで……。人殺しに関しても、生かしてほしいと思う人もあっけなく殺されてしまいます。ラストで実は生きていた、なんてことは全くなく残酷な世界でした。



ざっと挙げた感想ですが、他にももっともっと言葉にできないような感じで最後は読み終えました。おそらく1巻で完結できたのではなかろうかというくらい長かったのですが、最後の登場人物たちも同じように長い年月を感じていたようです。これだけ長かったからこそ、登場人物の感じた長い年月にも感情移入できたのだと思います。こういう世界観、私は嫌いではないと思いました。そして、他の作品も読んでみようと思えました。

実際、寝る前に読むと、夢にまで出てきました。続きがどうなるのかと気になっているのもありますが、私自身が1Q84の世界に行きたくなってしまったのだと思います。決して、ジョークではありません。あまり面白くなかったという感想も目にしましたが、私はこういった描写や世界観にはまってしまいました。

心理学を学んでいると無意識の森に行くような表現がたまに出てきたり、見えない心の中をイメージで表したりするようなことがあるのですが、まさにこのお話は直接的な言葉では表現しきれない何かしら覆いかぶさっているような感じがしました。時々何度か文章を読み直さざるをえない時もありましたし。一般的な表現に見えてちゃんと理解しようとすると難しかったです。

背を向けたくなる生々しい出来事が直球で入ってくるのを楽しめるのも、小説ならではですよね。それがふんだんにあって、とても面白い作品だと思いました。

人にお勧めできるかどうかは……?

「雨の日の過ごし方」(お題)

今週のお題「雨の日の過ごし方」


雨の日の過ごし方は、家でテレビ見たり、インターネットぽちぽちしたり・・・

晴れの日と過ごし方は変わりません。

雨が降っても、晴れてもなーんにも特にありません!


・・・これで終了してしまうのもなんなので。


一応思想家としましては、考えることが晴れの日とは違うかも?!しれません。


雨の日は、雨だなぁ、憂鬱だなぁ、洗濯物乾かないなぁ、夕飯の買い出しめんどうだなぁ・・・・


意外と現実的ですね(笑)


そろそろまた一人旅をしたいなー

放送大学編入学

今年の4月から放送大学に入学し、心理学を学び始めました。


心理学を学びたいと思ったのは、本当にただの好奇心と興味本位です。


元々、「心」というものに関心がありました。哲学のお仕事かなーと思う分野も、心理学かなと感じ、心理学を学ぼうと思いました。


どうせなら学士を取るのを目標にした方が、モチベーションも保てると思い、3年次編入へ。


半年で16科目も取ってしまったため、(意気込みすぎました!)とにかく毎日インターネット配信を視聴。

やるのみです。


特に何を目指すわけでもありません。


ただ興味だけで、知りたい!やってみたい!と、27歳の私が思ったのです。

マトリックス」という映画が好きで、あの世界観がなんとなく深く考えさせられ・・・・


私たちの世界ももしかしたらロボットが世界を担い、私たち人間は追いやられ、追いやられつつも人間だけの世界「ザイオン」を築くことになるのでは?と真剣に考えてしまったり・・・


ロボットに対する人間の愛着、でもそんなの変だ!でも論理的にはありうる・・・色々と考えさせられ、学ばされ、色々と新たな発見があればなあと思い放送大学で心理学を現在学ばせていただいております。


もともと一人行動が気楽だなあーと、おひとりさま旅行をちょくちょく楽しんでいますが、心理学的にはどうなのか?なんて、最終的には考察していけたらいいなと。


でも、今学んでいる中で気づいたのは、結局、私の生きている社会、人生、というかこの世の中、何ごとも自分が意味を作り出しているなーって思います。

全部自分の捉え方なんですよね。

でも、無意識に行動したり感じてる部分もあるのは事実で。


何事もやるぞーとか、何を目標に!とかもいいですけど、なんとなーく始めてみたことが何か良い転機になるのではないかなと思っています。


本当にご無沙汰のブログ執筆です。

でもなぜか読んでくださっている方がいる・・・・たまたまヒットしたブログかもしれませんがありがとうございます。


書こう、書こうと思いつつ書けない人の心理、でも、何かきっかけで書けるということもあり、わからなくなりますね!(笑)


また放送大学での学びなどなど書いていけたらと思います。


なんだか、人生上手くいってるように思える人の中には「なんとなーく」「成り行きで」「そんなつもりはなかったんだけど」と、特に目的とか目標を持っておらず流れに身を任せていたらこうなっていた、というのもあることなのかなと思ったりしています。

よし、頑張ります!

結論:私たちは人間でないことを認めた方がいいと考える

考え事はたくさんあるけれど、それを言葉にできない。文章にできない。

文章にしようとすると頭が止まってしまう


そのため、ブログを書くことをやめていました、約10日間。


とにかく考える。

何について考えているのかと聞かれれば、それを言葉にできないから困る。


たぶん、客観的に語れない、抽象的な事柄だからだと思う。


私がしてきた旅について書くべきか、仕事のできごとを書くべきか、そんなことではないと思う。おそらく。


今は考えるだけ考えて言葉にできないことを楽しんでいるだけなのです・・・・。

続きを読む

1人ディズニーシーは本当に夢の世界

先日、一人で夜行バスに乗って、東京ディズニーシーへ行って来ました。(2017年11月下旬・平日)

USJに一人で行ったときにめちゃくちゃ楽しかったので、ディズニーも期待大。

続きを読む

「お願いします」は便利な言葉?

デパートに買い物に行った時のこと。

ここのデパートは受付の人に言わないと紙袋をもらえません。

私「一番小さい紙袋下さい」

店員「これでいいですか?」

私「はい」

店員「お願いします」

そして紙袋をくれました。


えっ?!

何をお願いされたの、私。

続きを読む

ハノイ一人旅④「水上人形劇間に合わない(泣)~旅完結編~」

ハノイ一人旅最終日です。

旅が完結します。

過去記事はこちら。

hitorisisou.hatenablog.com


最終日は文廟を見た後、チェックアウトし、


旧市街地をうろうろし、ガイドブックに載っているカフェを探しに2時間くらい?歩き回り。



本当にわかりにくいところにあり。


まぁとにかくくたくたでした。


本来は徒歩10分以内の目的地に1時間以上かけて探しまわるのが今回の旅の定番・・・・


水上人形劇を見よう!と思い立ち、カフェを出たのは


劇開始の一時間以上前

続きを読む